EFOS E1やiBuddyなどの
IQOS互換機が人気を集める中、
約20本連続で吸える大容量バッテリーで
注目のIQOS互換機「GeeMo」
をご紹介します。
GeeMoの特徴
大容量バッテリー
GeeMoはバッテリーとホルダーが一体型になっているタイプのIQOS互換機で、IQOSのように1本吸うごとにホルダーを充電する手間は必要はありません。
注目のバッテリーは2500mAhの大容量で、フル充電で約16~20本程度吸うことができます。
独自の加熱方式
IQOSの加熱ブレードに比べて、GeeMo独自の加熱方式でヒートスティックを均一に加熱することにより満足感の高い味わいを楽しむことができます。
また簡単なボタン操作で、3段階の温度調整が可能です。
簡単メンテナンス
独自の加熱方式によりIQOSに比べてゴミが少なく、クリーニングも簡単です。
ホルダー部分は分解して交換や洗浄することもできます。
GeeMoとIQOSの性能比較表
GeeMo | IQOS 2.4 Plus | |
価格 | 4,980円 | 7,300円 |
バッテリー | 一体型 2500mAh |
分離型 2900mAh |
カラー | BLACK(ブラック) | ・WHITE(ホワイト) ・NAVY(ネイビー) |
吸引時間 | 約3分35秒 | 約6分 |
連続使用 | ○ | × |
充電 | 5V2A 約2時間 | ・チャージャー 約90分 ・ホルダー 約4分 |
保証 | 90日間 | 6ヶ月 |
その他 | ・温度調整機能(3段階) ・加熱ホルダーの分解可能 |
GeeMoの価格と販売店
GeeMoはAmazonで購入することができます。楽天市場では残念ながら検索してもヒットせず取り扱いが無いようです。
気になる価格は4,980円で、IQOSや他のIQOS互換機と比べてもかなり安く購入することができます。(※2018年7月31日現在の価格)
GeeMoのOEM情報
Amazonや楽天市場で販売されている「wand 2.8」という製品。
GeeMoと性能や見た目がよく似ており、いわゆるOEMというやつで製造元は同じなのではないかと思われます。
ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
GeeMoのセット内容
GeeMoのセット内容は以下の7点です。
- GeeMo本体
- シリカゲルカバー
- USBチャージケーブル
- 掃除用ブラシ
- ピンセット
- 綿棒10本
- 取扱説明書
GeeMoの使い方
1.2秒以内に連続でボタンを3回押すと、ライトが青く5回点滅して電源が入ります。
2.その後自動的に20秒間予熱され、予熱が完了すると本体が1回振動してライトが点灯し、吸引の準備が完了です。
モードの切り替え
2秒以内に連続でボタンを5回押すとモードが切り替わります。
充電方法
付属のUSBケーブルと手持ちのパソコンやスマホの充電用ACアダプタを使って充電することができます。2Aの急速充電にも対応しています。

